
こんな活動をしています
子育て相談・子ども一時預かり・病児 障がい児他保育・
出産前後のサポート・相談会やサロンの開催・人材育成・
研修会の開催・連携協力関連団体の紹介や協力、協働活動
子育て相談、紹介ネットワーク、子どもの一時保育、病児・障がい児等の保育、送迎、出産前後のサポートほか
年会費の有無: 有 (金額 2,000円 )
サポート報酬 9時~17時 800円
17時~21時および土日祝日 900円
21時~翌6時 1,000円、 宿泊5,000円~
相談は、どなたでも無料:受付時間 9時~17時
見学や個別相談、入会は、事前に要予約
私たちの目的
「安心できる子育てしやすい環境づくり」「家庭力向上と心身の健康を推進」「社会貢献できる人材育成」「公的機関の困難事例の解決」「地域資源・各団体との連携ネットワーク強化」「次世代活性ネットワーク形成・ 協働事業の促進」他
活動・行事予定
イベントカレンダーに掲載しています会員さん募集
興味関心ある情報が収集できて、情報が豊富になる。
自己能力の発見・発掘できる。
子育てのスキルがアップする。
健康・医療・教育・福祉など関連の必要な知識を習得できる
いわきで活動する多くの団体を知ることができる。
自分の可能な範囲で楽しくいわきの復興に参加・協力できる。
自分の住むまちが良くなっていくのを実感でき、団体として市に提言できる。
ボランティアさん募集
一度、お問い合わせ下さい。
子育て支援ばかりでなく高齢者支援やその他にも地域貢献への道をご案内します。
興味関心のある分野から、人とのつながりや喜び、自己成長と感動を体験できます。
ボランティアを通して、たくさんの学びが得られます。
いわきを元気なまちにする為、あなたの参加活動をお待ちしています。

スタッフさん・職員さん募集
先進活動をしておりますので、とてもご協力者が必要です。
やりたいこと、できる範囲のことで、あなたの能力を活かしてみませんか?
当団体の活動の中から、ご自身の知らない能力をきっと発見できます。
一人の小さな活動が、多くの人の力になれることを経験できます。
協働団体・企業さま募集
当団体とのネットワークにより、子育て支援強化企業「くるみん」への認定につながります。
支え合いの精神は、職員の愛社精神につながり、社会と地域の一体化への一歩になる。
当団体の柔軟で経験豊富な活動を活かして、貴団体の課題解決にご協力いたします。
ぜひ貴団体の目的達成と活気ある社員の保持に当団体の活動をご活用下さい。
認定NPOをめざしている為、一時的な協働でなく、いずれ免税対策につながります。

団体名 | 特定非営利活動法人いわき緊急サポートセンター |
---|---|
代表者 | 前澤 由美 |
住所 | いわき市勿来町窪田酒井原39-3 |
支援拠点 | いわき市小名浜大原字丁新地206‐2 小名浜支援拠点サロン「アステール」 |
活動場所 | いわき市総合保健福祉センター、市内公民館など |
webサイト | 特定非営利活動法人いわき緊急サポートセンター |
連絡方法 | 団体サイトの問い合わせページへ |
メール: iwakikinsapo◆gmail.com (◆を@に変更してください) |
|
電話:080‐6055‐1099 | |
FAX:0246-65-6539 | |
活動の対象 | 子育てに関わる方・子育て経験者なら、どなたでも歓迎 |
会員数 | 正会員21名 |
活動に携わる方、参加者 | 看護師・保育士・幼稚園教諭・ヘルパーなどの有資格者 子育て経験者、子育て支援をしたい方、地域に貢献したい方など 研修や勉強会などを受講された方 |
会費等 | 入会金3,000円 年会費2,000円 |